電話アイコン 電話で問い合わせる

スポーツの楽しさを一緒に

走りたいけれど伴走してくれる人がいない…走るのは無理だけどとりあえず歩くことから始めてみたい…など、障がいがあるけれどスポーツを楽しみたい方、一緒に身体を動かしてみませんか?

scroll スクロールしてください

タンデム自転車のイラスト
伴走のイラスト

“あやらぎeyeサポート”とは

“あやらぎeyeサポート”は、視覚障がい者と健常者が共にスポーツを楽しむことをめざして活動しています。ブラインドマラソンのほか、2人乗りタンデム自転車などのパラスポーツの支援も行っています。
一緒にお手伝いしてくださるスタッフの募集も随時行っています!

定期練習会について

山口県内がおもな活動拠点で、下関市内の公園などで土日をメインに月1回程度、定期的に練習会を開催しています。年齢性別問わず、どなたでも参加大歓迎!
また、ブラインドマラソンのガイドランナーも募集中です。走力、体力、スピードに関係なく、ランニングが好きな人なら大歓迎です。ガイドランナーに特に資格は必要ありませんが、伴走講習会などに参加して経験を積むこともできます。

一緒に楽しみましょう

おしらせ

続・講習会のお知らせ

こんにちは。
あやらぎeyeサポートの福村です。
今回は私が関わっています山口県トライアスロン連合主催の講習会、第二回目のご案内をいたします。
今回の講師は小島 成久(こじま なりひさ)さん。
小島さんは、皆生トライアスロン優勝者で、ウルトラマラソンの元日本記録保持者でもあり、現在も現役でマラソンを走られています。
現役で頑張っておられながら、指導歴も豊富な方です。身体のコンディショニングやランニング実践指導を通して、ご自身のスポーツ活動にきっと役立つ内容だと思います。

<2回目>
3月16日(日)13時30分〜16時00分
講師:小島 成久氏(こじまなりひさ)
内容:背骨と股関節の動きを引き出すコンディショニング、ランニング実技指導

題名:すべてのスポーツ、身体動作に必要な背骨と股関節の動きを作り出す!

場所:山口県きらら博記念公園
セミナールーム2 (集合場所)
やまぐち富士商ドーム内フィールド

講習料:JTU登録者 2,500円
非登録者 3,000円

詳細:背骨と股関節の動きは密接に関わりあっています。ですのでその一方の動きが悪くなるとその影響がもう一方へ出てきます。これにより全体の動きが制限されたり崩れたりしてパフォーマンスの低下やケガ・故障へとつながっていきます。この講座でその動きを引き出してこの春からのパフォーマンスアップに役立ててください。

持参していただくもの:
動きやすい服装でご参加ください。
筆記用具・ヨガマット(ストレッチマット)・タオル・飲み物

動画撮影OKです。
ご自身の復習用にお持ち帰りください。

講習会の申し込みはQRコードまたは下記URLからお願いします。
よろしくお願いします。

山口県トライアスロン連合
福村航

 

>> more

講習会のおしらせ

こんにちは。
福村です。
寒い日々が続いていますが、トレーニング頑張っていますか?
私が所属しております山口県トライアスロン連合主催の講習会を下記のとおり、3月に2回シリーズで開催いたします😊ぜひご周知いただければ幸いです。
トライアスリートだけでなく、ランナーや全てのスポーツ愛好者に向けての講習会となっていますので、気軽にご参加いただければ幸いです。定員30名ですが、講習会でたくさんの参加者の方々と共に楽しく盛り上がりたいと考えていますので、ご興味のある方は、奮ってご参加ください👍

<1回目>
・開催日時:3月1日(土)13時30分〜16時00分
・講師:福元 テツロー氏
・内容:トライアスリートへのメンタルスキル、モチベーションアップの方法、ランニング実技指導、トライアスロンの技術指導
・場所:山口県きらら博記念公園(セミナールーム2、やまぐち富士商ドーム内フィールド)
・講習料:JTU登録者 2,500円、非登録者 3,000円

<2回目>
・開催日時:3月16日(日)13時30分〜16時00分
・講師:小島 成久氏
・内容:トライアスリートへのコンディショニング、ランニング実技指導、座学含む
・場所:山口県きらら博記念公園(セミナールーム2 やまぐち富士商ドーム内フィールド)
・講習料:JTU登録者 2,500円、非登録者 3,000円

福元テツローさんは、言わずと知れた広島が誇るプロトライアスリートで、現在も全国の様々なレースでご活躍です。
小島成久さんは、皆生トライアスロン優勝者で、ウルトラマラソンの元日本記録保持者でもあり、現在も現役でマラソンを走られています。
お二人ともに現役で頑張っておられながら、指導歴も豊富な方です。ご自身のスポーツ活動にきっと役立つ内容だと思います。

1回目の福元テツロー氏の講習会の申し込みはQRコードからお願いします。2回目の小島成久さんの講習会の方は、別日にまたご案内いたします。

以上よろしくお願いいたします🙇

福元テツロー氏の講習会申込用QRコード↑

>> more

続・講習会のお知らせ

こんにちは。
あやらぎeyeサポートの福村です。
今回は私が関わっています山口県トライアスロン連合主催の講習会、第二回目のご案内をいたします。
今回の講師は小島 成久(こじま なりひさ)さん。
小島さんは、皆生トライアスロン優勝者で、ウルトラマラソンの元日本記録保持者でもあり、現在も現役でマラソンを走られています。
現役で頑張っておられながら、指導歴も豊富な方です。身体のコンディショニングやランニング実践指導を通して、ご自身のスポーツ活動にきっと役立つ内容だと思います。

<2回目>
3月16日(日)13時30分〜16時00分
講師:小島 成久氏(こじまなりひさ)
内容:背骨と股関節の動きを引き出すコンディショニング、ランニング実技指導

題名:すべてのスポーツ、身体動作に必要な背骨と股関節の動きを作り出す!

場所:山口県きらら博記念公園
セミナールーム2 (集合場所)
やまぐち富士商ドーム内フィールド

講習料:JTU登録者 2,500円
非登録者 3,000円

詳細:背骨と股関節の動きは密接に関わりあっています。ですのでその一方の動きが悪くなるとその影響がもう一方へ出てきます。これにより全体の動きが制限されたり崩れたりしてパフォーマンスの低下やケガ・故障へとつながっていきます。この講座でその動きを引き出してこの春からのパフォーマンスアップに役立ててください。

持参していただくもの:
動きやすい服装でご参加ください。
筆記用具・ヨガマット(ストレッチマット)・タオル・飲み物

動画撮影OKです。
ご自身の復習用にお持ち帰りください。

講習会の申し込みはQRコードまたは下記URLからお願いします。
よろしくお願いします。

山口県トライアスロン連合
福村航

 

>> more

講習会のおしらせ

こんにちは。
福村です。
寒い日々が続いていますが、トレーニング頑張っていますか?
私が所属しております山口県トライアスロン連合主催の講習会を下記のとおり、3月に2回シリーズで開催いたします😊ぜひご周知いただければ幸いです。
トライアスリートだけでなく、ランナーや全てのスポーツ愛好者に向けての講習会となっていますので、気軽にご参加いただければ幸いです。定員30名ですが、講習会でたくさんの参加者の方々と共に楽しく盛り上がりたいと考えていますので、ご興味のある方は、奮ってご参加ください👍

<1回目>
・開催日時:3月1日(土)13時30分〜16時00分
・講師:福元 テツロー氏
・内容:トライアスリートへのメンタルスキル、モチベーションアップの方法、ランニング実技指導、トライアスロンの技術指導
・場所:山口県きらら博記念公園(セミナールーム2、やまぐち富士商ドーム内フィールド)
・講習料:JTU登録者 2,500円、非登録者 3,000円

<2回目>
・開催日時:3月16日(日)13時30分〜16時00分
・講師:小島 成久氏
・内容:トライアスリートへのコンディショニング、ランニング実技指導、座学含む
・場所:山口県きらら博記念公園(セミナールーム2 やまぐち富士商ドーム内フィールド)
・講習料:JTU登録者 2,500円、非登録者 3,000円

福元テツローさんは、言わずと知れた広島が誇るプロトライアスリートで、現在も全国の様々なレースでご活躍です。
小島成久さんは、皆生トライアスロン優勝者で、ウルトラマラソンの元日本記録保持者でもあり、現在も現役でマラソンを走られています。
お二人ともに現役で頑張っておられながら、指導歴も豊富な方です。ご自身のスポーツ活動にきっと役立つ内容だと思います。

1回目の福元テツロー氏の講習会の申し込みはQRコードからお願いします。2回目の小島成久さんの講習会の方は、別日にまたご案内いたします。

以上よろしくお願いいたします🙇

福元テツロー氏の講習会申込用QRコード↑

>> more
一覧をみる

Blog

トライアスロン練習会について

>> more

講習会レポート2

>> more

講習会レポート1

>> more
一覧をみる

SNSからでもご覧いただけます

お問い合せ

    〈例〉 綾羅木 あい

    〈例〉 ××××@example.com

    〈例〉 000-0000-0000

    ※参加申込の場合は、ご希望のイベント名・日時・参加人数を記載してください。

    プライバシーポリシーに同意されない方は、
    お電話よりお問い合せください。

    tel:090-1543-1059受付/月〜水曜日 9:00〜17:00